本日のよく読まれている記事
デビルズプール !ゾウラッシュ!何でもやる!イモトさんザンビアへ|世界の果てまでイッテQ!
2月21日に放送された「世界の果てまでイッテQ!」、イモトさんの目指せ196か国制覇!として、93か国目となるのが、ザンビア共和国。
ザンビア共和国
・アフリカ南部に位置する
・面積は日本の倍
・人口は1,050万人
・1964年にイギリスより独立
・銅が有名
・公用語は、英語
世界的に話題!
昨年ザンビアが世界的に話題になった。それは通貨「クワチャ」の急落。大統領が取った打開策は…。会社や学校を休みにし、神頼み。その結果…。
V字回復となり、世界的話題に。
女性はエクステ
女性はほとんどエクステをつけているということで、イモトさんも美容院へ。
地毛を編み込んだ後、裁縫みたく針や糸でエクステを縫い付けた。結果…。
事故にしか思えない状態に。本人は「今までの人生で一番似合う。」とコメント。
食文化リポート
・主食はトウモロコシの粉を練った「シマ」
・定番のおかず芋虫「モパニ」の炒め物
イモトさんはシマと一緒にモパニをパクリと食べると、エビみたい!と美味しい!とコメント。
続いて、食べて何の食材かあてるクイズを実施。クイズをするまでもなく「はっきりいってよ!!ヤツでしょ!臭いと弾力はヤツだ!」と連呼。いやいや食べると、震えるイモトさん。その答えは…。
ヘビ
ヘビ芸始めて9年。やっぱり駄目だわと、うまい具合に距離を開けてほしい。とディレクターに懇願した。
動物編
ツチブタを紹介してもらう予定だったが、ツチブタが住処を変えたということで、カエルを紹介された。アメフクラガエルという名前で、手足が短くてジャンプができないカエルという。
ツチブタは画像で紹介された。鼻はブタだが、見た目はウサギ。アリクイのような舌を出す。結果、どこにも属さず、ツチブタ科という種類。
さらに、サファリパークに行くと、日本と異なり、歩いてまわる。3歳で野生に返すまではサファリパークで育て、隣で散歩するという異常な状態。
歩いてまわると、ゾウに出会う。ゾウは、落ちているものを絶対に踏まないということで、検証した。
検証内容
イモトさんのスマートフォンは、ゾウは踏むのか踏まないのか。
イモトさんは周りを巻き込みスタッフ含めた5人のスマートフォンを並べてみた。早速6頭のゾウが登場!!!結果。
1頭目:鼻で加えて上に乗る人へ。その他はよけた!
2頭目:よけた!
3頭目~6頭目:よけた!
怒涛のゾウラッシュだったが、なんとか無事だった。
ゾウは足の裏に神経が集中しているため、地震などにもいち早く察知できる繊細な動物だという。
ヴィクトリアフォールズ
世界遺産となる、世界三大瀑布のヴィクトリアフォールズ。幅1700m、最大落差は108mという。毎秒5億リットルの水が落ちる。
その中に、デビルズプールというものがあり、深さ3m。入っても流されないというが、すぐ先は、何百mという滝つぼだ。お約束のポーズとして、滝つぼの前でタイタニックポーズを演じた。うっとりした顔をしたイモトさんは流石だ。
ゴージスイング
70mの自由落下。
いつも飛んだらすぐスタジオになってしまうから、スタッフが飛ぶなら、私も飛ぶ!という条件を出したイモトさん。
スタッフはことごとく、泣きそうな顔で跳べない。
イモトさんは、簡単にジャンプし、スタジオへ切り替わり爆笑となった。
前回のイタリアモナコへは、ビジネスクライマーとして頑張りましたが、今回は、ゲテモノに、ジャンプにイモトさんは相変わらずすごい根性だと思いました。