本日のよく読まれている記事
新3大は入れ食い釣り堀!山の中へオマール海老夜釣りが大人気!|マツコ&有吉の怒り新党
3月16日に放送された「マツコ&有吉の怒り新党」の人気コーナー、新3大○○は、お手軽に大量超穴場のトンデモ釣り堀だ。
現在全国に1000か所あるというが、その中でもプロもハマる。海よりスゴい釣り堀について。
九十九里海釣りセンター
千葉県 山武郡にある、九十九里海釣りセンター
釣り堀の広さは、たて50m、横70m。関東最大級。
今は、52種類の魚がいるという。アンコウや、ヒラメ、ウナギ、アナゴなども入れているというのだ。
竿を借り、餌を買うと、釣り経験のない番組ディレクターも体験。入れ食い状態だ。
入場料は、1日コース、大人1万500円、子供5,500円。釣った魚は持ち帰り可能だ。さらに、炭代1,000円払えば、釣って即バーベキューをすることができるのだ。
<定休日>
毎週水曜日、4月より毎週火曜日が定休日となります
<営業時間>
開門8時00
受付開始8時00
開始8時30分
終了16時00分
(4月1日~9月30日)
開始8時30分
終了15時00分
(10月1日~3月31日)引用:九十九里海釣りセンターより
和歌山マリーナシティ海洋釣り堀
和歌山県、和歌山市にある和歌山マリーナシティ海洋釣り堀。
日本最大級の広い陸上釣り堀。連日大盛況。釣り堀なのに、投げ釣りが可能。
マダイが入れ食い状態。水中の見える釣り竿(レンタル3,000円)で釣られた瞬間をみることもできるという。巨大なブリまで釣ることもできるという。
入場料は、1日コース大人1万300円、子供6,200円。
アクセス等は、以下のリンク先より。
URL:http://www.wakayama-tsurikouen.com/access_charge
■営業時間
11月~3月:午前7時~午後5時
4月~10月:午前6時~午後6時
海釣りハウス・コリュッシュ
千葉県、富里市の海釣りハウス・コリュッシュ。
海釣りと言いながら、山の中へ。
日が暮れると続々と車が来る。佐藤社長によると、活魚の問屋に25年勤めていたという。活魚問屋ならでは、釣り堀、それは…。
オマール海老
オマール海老は1匹3,000円の高級海老だが、オマール海老夜釣りコースでは、大人6,500円、女性・子供5,500円。お客さんの中には7匹も釣ったという。もちろんお持ち帰り可能。釣れなかった人は、くじ引きで景品を貰えるという心意気も。
先日放送された、新3大は、進化系名古屋めしは、大人気でしたので、おススメです!
私も釣り大好きなので、行ってみたいと思います。