本日のよく読まれている記事
今田耕司さん大阪王将の冷凍餃子を語る「餃子は完全食?不完全食?」|中居正広のミになる図書館
4月5日に放送された「中居正広のミになる図書館」では、餃子は完全食!これだけ食べていれば栄養はすべて摂れる!と言い切る、餃子大好きな今田耕司さん。
餃子に隠された真実が明らかに…。
愛する餃子を語る!
餃子大好き。餃子だけは自分で作る。
ラーメン屋でバイトしているときに、餃子を巻く担当だったので得意だという。子供の時から、親の料理は全部薄味。お味噌汁も豆腐の浮かんだ白湯と笑わせた。
中1の時に、初めて王将に食べに行った時に、衝撃を受けたという。今までは白湯みたいなラーメンだったんだと力説。
「大阪王将の冷凍餃子が、お店で食べるより美味しいとおススメ。機械でやってるから味が均等なんだ!」と語った。
冷凍餃子の作り方
大阪王将 食品営業の松間さんが登場。
店舗で作っている餃子と冷凍餃子は作り方が全然違うと語った。その作り方を追った。
①超きもちいい!皮の型抜き
秘伝のブレンドで調合した粉。生地をゆっくり伸ばしモチモチ感を出す。すぱっと型どりをする。
②冷凍餃子オリジナル作業
キャベツを食感を残すようにカット。肉と生姜、ニンニクなどを混ぜ、皮に包む。冷やす前に蒸して、うまみを閉じ込めるという工夫をしている。
試食すると「うまい!!!!止まらない。アウトドアでも大人気!」とスタジオ大絶賛。
「餃子は完全食だ!1包みの中にすべて入っている!皮の炭水化物、野菜の食物繊維やビタミン、豚のタンパク質がめちゃくちゃ入っている。人類は餃子だけで生きていける!」と熱く語った。
知らなきゃよかった
管理栄養士の望月さんが登場。知らなきゃよかった。それは…。
1日に必要な野菜を取ろうとすると、餃子だけで1日に70個食べないといけない。
「食えそうな気がする…。」とずっこける今田さん。
1日350g以上の野菜が必要だが、1個あたり5gのため、70個も必要だという。
1日に必要なエネルギー(50歳男性)は2450kcalだが、餃子は1個50kcalで、70個食べると、1050kcalもオーバー。さらに、ビタミンCの観点でみると100個の餃子を食べないといけないと解説された。
「バランスは大事だけど、完全食だよね?」と今田さんが問い詰めた。
「不完全食」と烙印を押された。
週2食べている餃子にショックを受けた今田さん。
完全食とは言えませんが、美味しいのでついつい頼んじゃいますよね!