本日のよく読まれている記事
ギリシャの小麦粉投げ合いへ!イモトさんの痔「オリーブ」の名前の応募先|世界の果てまでイッテQ
2016/11/20
4月24日に「世界の果てまでイッテQ」は、珍獣ハンターイモトさんは、ギリシャへ。
ギリシャで気を付けること
ギリシャは、今なお観光都市として人気。手のひらを相手に向けるジェスシャーは、「モウンサ」と呼ばれる侮辱行為となるので注意が必要だという。レストランでの注文や、タクシーを呼ぶときは注意が必要だ。
また、ギリシャのレストランはランチは13時~、ディナーは20時~。多くの企業は8時~14時が仕事の時間という短さだ。
究極のデザイン!パルテノン神殿
古代ギリシャの美術と建築技術の最高傑作。
すべて大理石で2000年前にたった9年で建築したという。高さ5:横8という黄金比で出来ている。黄金比とは、人間が無意識に美しいと感じる比率だという。
ピラミッドもその比率。身近では、名刺やパスポートなども黄金比というので驚きだ。
オリーブをポエムに
オリンピックには、昔、芸術という部門があったというので、イモトさんも急遽ポエムを読むことになった。
題名は、オリーブ
オリーブとはイモトさんのお尻にできた痔の愛称。
「突然、私の所に現れた貴方。私が椅子に座ると貴方ははしゃぎ大きくなります。数日たつとまた、ちょっとずつ引っ込んでいきます。でもまた長時間椅子に座ると、また大きく出てきます。私はそんなオリーブが大好きです。」と詠んだ。
切ってもまた出てきたというので、ずっと続いていくことになる、居心地よかったんだなぁと語った。
名前をもって愛着を持とうかとスタッフから提案すると「ポチ…。もっと大きいからブチかな。」と笑わせた。
オリーブの名前をホームページで募集するというので紹介しておこう。
「イモトのオリーブ」名前大募集!
公式ホームページ:http://www.ntv.co.jp/q/
上記ページにあります!
☆5月15日更新☆
ギリシャ料理
今年はギリシャ料理が流行ると言われており、数々の店舗が日本には存在する。
ムサカと言われるラザニアのような料理や、国民的ファストフード豚や羊などの串焼きのスブラキ、サガナギチーズが人気だという。
お祭り
小麦粉を投げ合うというお祭り。ギャラクシディへ。
200年以上の歴史を誇るというのだが、ストレス発散の場として、大人気?!となっている。
兎に角、四方八方に小麦粉を噴射しまくるというお祭り。
イモトさんも「はやく痔が治れ!」とうっぷんを晴らした。
先日のパイソンチャレンジは大爆笑でしたが、今回も痔の話は笑えましたね!