本日のよく読まれている記事
カリスマ清掃員 新津春子さん掃除テクニック公開!スプレーは下から上へ!アルカリ性洗剤水の作り方とは?!|金曜日のスマイルたちへ(金スマ)
2016/09/09
※9月9日更新!
6月17日に放送された「金曜日のスマイルたちへ(金スマ)」では、106か国550空港1325万人による全世界空港格付けランキングで羽田空港は…。
2016年 世界で最も清潔な空港1位
となった。2013年、2014年も受賞し、3度目の快挙だ。本日はその裏側を支える清掃員、新津春子さんに密着した。
新津春子さんの著書は、17万部。テレビ番組にもたびたび登場、今や時の人だ。
新津流清掃テクニック:焦げ付いた油
焦げ付いた油汚れは、酸性汚れ。アルカリ洗剤を使う。
※洗剤の裏書きを見ると分かるという。
■アルカリ性洗剤水作り方
①60度のお湯を準備
②アルカリ洗剤1に対し、お湯は4だ。
■落とし方
①アルカリ性洗剤水に5分ほどつけ置き。
※五徳や、コンロ回りなど
②スポンジで洗い流す
③研磨剤入りアルカリ性洗剤
※研磨剤が下に溜まっているので、蓋をして振ること。
④こするのは、汚れポイントのみ軽い力で
※全体にすると全体が傷だらけに
⑤洗い流すとキレイに!
アルカリ洗剤は刺激が強いので、ゴム手袋着用が必要だ。手袋は内側に曲げると洗剤が垂れてこない。
新津流清掃テクニック:水垢
水垢の原因は水道水に溶け込んだカルシウム。
アルカリ性汚れなので、酸性洗剤が効く。それは…。
クエン酸
■落とし方
①水垢に水をかける
②クエン酸をかける
※水で流れないように、テッシュで湿布状態に。
③10分でピカピカに。
また、新区全体には、研磨剤入りのアルカリ性洗剤で水垢を削り落としていくというのだ。細かいキズが目立たなくなるというのだ。
新津流清掃テクニック:カビ
カビ取り剤は水で薄めないように、浴室等は水分がない状態で掛けることが重要だという。
さらに、スプレー剤の吹き付け方については…。
下から上へ吹き付ける
下から上へスプレーするだけで、長く留まる。汚れには効果的だという。
作業を行う際は、洗剤の注意書き等を必ず見るようにして使用するようご注意ください。
綺麗好きな人には、今回の回は神回でしたね!笑