本日のよく読まれている記事
勝間和代流 ボーナス時期に買うべき家電購入術!店員に聞く内容とは?!|サタデープラス(サタプラ)
6月25日に放送された「サタデープラス(サタプラ)」では、ボーナスがもうすぐ!というので、家電を購入する人も多いのではないか。
最近、登場機会が多い勝間和代さんが出演し、5万円節約できる?!ボーナス時期に買うべき最新家電を教えてくれた。
購入術
必要な機能を吟味すべし
どうしても家電量販店に行くと、大きなディスプレイ商品に目が行きがち。表にでているものは代表的なものなので、自分にとって良いものなのか、悪いものなのかが分からない。
最大な勘違いは、高機能製品を買おうとすることだ。と断言する勝間さん。
高機能であればあるほど、高くなる、重くなる、大きくなる。必要な機能かを吟味することが最初に行うことだ。
吟味の方法は、使い勝手、実際に持ってみることが重要だと語った。
おススメ家電①
勝間さんのおススメ家電は…
冷風扇
冷風扇とは、水が蒸発する際に、気化熱を奪うことに利用した冷房装置だ。
クーラーは、一部屋全部を冷やさないといけないので、電気代がかかるが、冷風扇の場合は、向いている方向だけ涼しければよいので、電気代が安くなる。月に300円程度、クーラーの場合の1/10程度というので驚きだ。
勝間さんは、極端なはなし、冷風扇3台買っても、クーラーより初期投資も毎月も安いんですよ!と力説した。
おススメ家電②
勝間さんは、家電を購入する際に、店員に必ず聞くことがあるという。それは…。
店員さん自体がその家電を使っているかどうか
実際に使わないと、細かい使い勝手がわからないからだという。店員が使っていておススメする家電は高確率でいい商品だと語った。
勝間さんと言えば以下が人気です。
たしかに、店員さんが実際に使っているモノは安心感がありますね。私も是非このワザを使ってみたいと思います!