本日のよく読まれている記事
血管最強くだもの登場!キウイのおススメ食べ方とは?!|サタデープラス(サタプラ)
7月23日に放送された「サタデープラス(サタプラ)」では、夏の肌と血管を守る㊙夏の最強食材が紹介された。
本多京子先生が登場
食と健康のスペシャリストの医学博士・管理栄養士の本多京子先生。著書は60冊以上。講演年間50回以上。さらには、元読売巨人軍の管理栄養士をした食のエキスパートだ。
水ダシ
熱い鍋に火をかけてダシを取らなくても、簡単に作れる。
水の入ったペットボトルに、昆布や煮干しを入れ一晩置くだけ。簡単にダシが作れる。
本多先生曰く、水ダシでうまみを効かせることで美味しく減塩でき血管を守ることができるとおススメした。
魚は缶詰で
本多先生の冷蔵庫には、魚が入っていない。
魚は缶詰で取ることに徹底しているという。その理由は、旬の魚をすぐに缶詰にしているので、酸化していないEPA DHAを摂れるというのだ。
毎日食べる食材とは?!
本多先生が毎日食べている血管を守る食材とは…。
キウイ
本多先生は、キウイは、高血糖、高血圧、高中性脂肪の改善が出来て、血管を守る食材だとおススメした。食物繊維、ビタミンC、カリウムと血管の若さを保つ3要素を摂れる、最強食材と太鼓判だ。
キウイの原産国、ニュージーランドへ。1日4個食べるという農家の血管年齢を調べると、驚きの結果に。
◆実年齢
58歳
◆血管年齢
41歳
(-17歳)
◆実年齢
69歳
◆血管年齢
47歳
(-22歳)
◆実年齢
70歳
◆血管年齢
39歳
(-31歳)
と面白いほど、血管年齢が若い。17種類の栄養素がどれだけ含まれているか表す、栄養充足率では、リンゴが1.8に対して、キウイは10.6という。主要デザートで圧倒的No1だ。
キウイの超簡単アレンジレシピ
本多先生が超簡単レシピを紹介した。
◆フローズンキウイ
カットして凍らせただけのキウイ。食べやすくアイスを食べている感覚でおススメだという。
◆キウイスカッシュ
フローズンキウイを細かくカットして氷代わりにし、そこへ炭酸水をいれると出来上がり。
健康でさらに、涼しくなる夏の定番グッズを使うと、最強の夏と言われている今年の夏も快適に過ごせそうですね!