本日のよく読まれている記事
山形県熱愛グルメ!スタミナアップ!夏野菜「だし」作り方も超簡単!|秘密のケンミンSHOW
8月4日に放送された「秘密のケンミンSHOW」では、山形県の夏の最強ご飯のお供、謎の夏野菜グルメ「だし」について。
山形県民コメント
・だしがないと夏を乗り切れないよ!山形県民は!
・山形でだしは汁物ではなく、野菜を思い浮かべる。
なんだこれ pic.twitter.com/DSEGXnDCns
— トレンド情報配信ページ (@repage365) 2016年8月4日
山形県民のそうだったのか?!
・山形県民にとってご飯のベストパートナー!
・身近で採れた新鮮な野菜でだしを作るのが一般的!
・だしの具材や味付けの定義はきゅうりとナスのみ!
作り方
ある家庭の作り方を調べてみた。
◆1軒目
①キュウリ、なす、みょうがをみじん切り
②だし醤油を合わせる
③出来上がり
◆2軒目
①キュウリ、なすをみじん切り
②だし醤油を合わせる
③納豆昆布を入れる(がごめ昆布を乾燥させて細かく切ったモノ)
④出来上がり
この時期ピッタリでスタミナが付くという。
お店では、だしをそばの上に乗っけて、だしそばを提供する店も。「出汁にだし」で2倍だしで美味しい!と好評だという。
超簡単でヘルシー、さらにこの時期ぴったりのスタミナが付くとなると、是非食べてみたいなと思いました。