本日のよく読まれている記事
儲かる変なチェーン!急増する黄色い激安自動販売機とは?|がっちりマンデー!
10月30日に放送された「がっちりマンデー!」では、儲かる変なチェーン店についてだ。街中にいつの間にか増えている、あのお店は一体何のお店なのか特集した。
ミリオンスーパーショップ
黄色い激安自動販売機を最近増えているのを見たことがある人も多いのではないか。
株式会社ミリオンは、本社は沖縄、関東へ進出し首都圏にはすでに1000台以上だ。よくある激安自販機の場合マイナーなものが多いが、ミリオンの商品は有名ドリンクだ。
出展:ミリオンスーパーショップホームページより
突如寒くなった時、売れにくくなった商品や季節ごとのパッケージ変更で在庫を抱えてしまった際に、ミリオンはメーカーの在庫をすべて買い取る。それを安く提供するという仕組みだ。
年間4000万本も売り上げるという。今後3年以内に首都圏を中心に3000店舗を目標にしているというのだ。
Oh!庭ya!
植木屋のチェーン店。
2004年に設立。全国に40店舗。これまでの植木屋とは色々と違う。
平均年齢が32歳と若い。教育も細かく徹底化されている。さらに通常、職人さんの人数と作業日数で金額が決定しており「職人さんによって手間賃が違ってよくわからない。」ということがよくあったが、Oh!庭ya!では、作業毎に価格設定する。
◆Oh!庭ya!ホームページ
年間1万5000件以上の依頼があり好評だ。
旬菜亭
お通夜や告別式、法事に仕出し料理を提供する会社。
都内に3店舗、500もの葬儀所とお寺と契約。通常お通夜だと、巻きずしや天ぷらなどが一般的だが、旬菜亭は、すき焼き、牛フィレ、牛タンなどバラエティに富んでいる。
さらに、弔問にくる人数が読めなく料理が足りないことが多いが、手の込んだ料理を追加ですぐに持ってきてもらえるというのも好評だ。
◆旬菜亭ホームページ
私も街中を歩いていて気になっていましたが、今日の放送でスッキリしました。