本日のよく読まれている記事
人と機械が融合 人機一体とした新たなスポーツ!超人スポーツとは?!|WBS
11月23日に放送された「WBS」では、人と機械が一体に!巨大市場を生むのでは?と言われている超人スポーツについて紹介された。
超人スポーツとは
超人スポーツの一つと言われている、HADO(ハドー)と呼ばれる競技は、頭にヘッドマウントディスプレーを、腕にセンサーを装着して行う。
腕を動かすことで技を繰り出すことができ、相手を倒すというゲームだ。
テクノロジーを活用した人機一体とした新たなスポーツだ。
HADO(ハドー)
イオンでは、ゲームセンターならぬVr Centerとしてモールにも設置が進んでいる。
一番人気は、先ほど照会したHADO(ハドー)だ。
子供たちは、
「ものすごく疲れた。楽しかった。」
「すごい体験ができてうれしい。」
と大好評だ。
1回600円。最大5人同時に体験が可能だという。
すごい時代になったなぁ。 pic.twitter.com/jo2wCikQp6
— トレンド情報配信ページ (@repage365) 2016年11月23日
今後の展開
HADO(ハドー)を手掛けるメリープの冨田COOは、「皆さんでこの市場を大きくしたい。今後3年で1000店舗を目指す。」と力強く語った。
また、超人スポーツ協会の稲見共同代表は、「2020年に国際大会の開催を目指す。超人スポーツで磨かれた”人を助ける技術”が、建設業や農林水産業といった分野で、テクノロジーが今後浸透していく。」と語った。
ゲームしていると運動不足になりがちな時代はもう終わりとなるのか。
機械とスポーツの融合。今後の流行ること間違いなさそうですね!
◆2017年流行ると言われているランキングはこちら!
2017年ヒットベスト30を予測!自宅で無音の衣類クリーニング!