本日のよく読まれている記事
レトルトカレーの世界 いちごカレー、明太子カレー商品情報も|マツコの知らない世界
12月6日に放送された「マツコの知らない世界」では、レトルトカレーの世界。日本発レトルトカレーから半世紀。2000種類以上とも言われている。
殆どを食べつくした、最強のカレー女子の案内人は、一条もんこさんだ。一条さんは365日毎食レカレーを食べているというので驚きだ。(朝:レトルト、昼:まかないカレー、夜:自前のカレー)
日本で最も売れているレトルトカレー
ハウスのカリー屋カレーが、日本で最も売れているレトルトカレー。
美味しく食べる技
1.食べる前に牛乳を飲む
→血糖値の急上昇を抑えるため
2.温めたら5秒で食べる
→最適温度75度~80度で食べれる
3.コクを感じてほしい
あくまでも、もんこさん推奨の食べ方だ。
カレーのお供
①梅干し
潰して梅干しをルーになじませて食べる。マツコさんは「あー。これは美味しい。」とご満悦だ。
②イカの塩辛
こちらもルーになじませると、マツコさんは「少しだったらいいかもね。」と大量に入れて後悔した。
定番レトルトが驚きの進化3種
・ボンカレー(大塚食品)
1968年発売
母親が作るカレーの味が特徴。蓋を開けてレンジでチンするだけで食べられる。
・ククレカレー(ハウス食品)
1971年発売
りんごと野菜のまろやかさと、甘味があるのが特徴。こちらもチンして食べられる。
・ゴールデンカレー(ヱスビー食品)
2016年発売
35種類のスパイス&ハーブで少々お高めのご褒美カレーだ。
有名店のスープカレー
スープカレーの名店札幌「らっきょ」が監修。
マツコさんは「おでんみたいね。」とその具の大きさに驚いた。さらに、「ものすごいコクがあっておいしい!!風邪ひいたときいいかもね。」と大興奮。
辛党向けカレー
辛党には、LEEブラックカレーがおすすめ。
黒コショウ、黒ごま、40種類のスパイスでしっかりとした味が特徴。
ご当地レトルトカレー
全国のカレーをマップにして登場。その中でも超おすすめ商品とは…。
博多明太子カレーは、ホワイト系ソースに名物明太子を入れたもの。
数多くの中でも、マツコさんが選んだのは、栃木のいちごのカレー。名産のとちおとめを使用した甘めの味わい。
気になる味は、「あぁ。甘いなぁ。でもスパイスも効いておいしい!」と語った。
毎日カレーはきついですが、レトルトカレーの進化に驚きました。