本日のよく読まれている記事
関係なさそうな事柄が実は連動!?景気と女性の眉の太さ!|月曜から夜更かし
2016/01/06
風が吹けば桶屋が儲かるということわざをご存知だろうか。
一見関係なさそうな事柄が実は連動しているということなのだが、1月4日の「月曜から夜更かし」で、この件について紹介していた。
番組で紹介された中から、気になったものの紹介。
それは、これだ。
「景気が良くなると女性の眉が太くなり悪くなると細くなる」
過去約100年にわたり社会や景気動向と女性の化粧の関係をある調査にて分析したそうだ。
好景気だと、”女性の眉は太く華やか”。
逆に不景気だと、”女性の眉は細くシンプル”になる傾向にあるようだとのこと。
この説を、ハイヒールモモコさんの過去の写真を振り返って検証していた。
コンテンツ
1970年代 オイルショックがおこり景気が悪化した時代
眉は非常に細く退廃的なメイクが主流だったそう。
モモコさんは当時15歳で、やはり眉毛は細めだった!
1980年代初期~中期 景気上昇
眉は太く濃くなったそう。
モモコさんは当時19歳で、やはり眉毛は太めになっていた!
1980年代中期~1990年代初期 戦後最も景気の良かったバブル期
太眉に鮮やかな口紅がトレンドだったそう。
モモコさんは当時23歳で、やはり眉毛は太く鮮やかなメイクだった!
1990年代初期~2000年代初期 バブルが崩壊し不況の時代へ突入
眉は細くなり、茶髪や小顔メイクがトレンドとなったそう。
モモコさんはというと、当時28歳の写真では以前と比べだいぶ眉は細くなった印象だ。
2000年代初期~2010年代初期 リーマンショックや東日本大震災の影響で景気が悪化
美容ブームなどでメイクは多様化するものの眉は変わらず細めが主流だったそう。
モモコさんはというと、当時38歳だが写真の印象では眉は太くはない印象だ。
現在 好景気への期待が高まりつつある
ナチュ太眉という太く短かめな眉毛に、鮮やかな口紅が人気となっているそう。
現在のモモコさんはというと、、、太眉になっていた!
モモコさんを例にすると、この説、つまり女性の眉の太さと景気はどうも連動しているように思える!
本当に、事実なのかは不明ではあるが、意外な事柄が連動するという話はとても興味深い話題でした。