本日のよく読まれている記事
青学指導法!原晋監督は仲間と絆を大事に青トレ全貌は|ジョブチューン
3月11日に放送された「ジョブチューン」では、箱根駅伝3連覇の青山学院陸上部の原監督が登場。
絶対王者に育て上げた原監督が夫婦で登場し寮に密着。独自の指導法を明らかにした。
原晋指導法
指導法①:監督と選手の間に厳しい上下関係は作らない。フレンドリーな関係を作る。
指導法②:先輩・後輩ではなく仲間という意識を持つ。
原監督「絆。心のタスキリレーとはよく言ったもんで、仲間がいるから頑張って、タスキがつながるってことがある。」
指導法③:注目されることで選手のやる気を引き出す。
原監督「今頃の若者はかまってちゃんが多いからね。」と取材を基本受ける。
指導法④:限界まで心拍数を上げる。
マラソン後、さらに追い込むように、その場でスクワット。
原監督「追い込める子は、レース中でも最後のラストスパートでも追い込んでいける。」
こういった独自の指導法があったからこそ、最強軍団になったのではと言われている。
箱根駅伝キャッチフレーズ
さらに選手のモチベーションを高めるため、キャッチフレーズを導入。キャッチフレーズで報道などで注目されようと意識している。
歴代のキャッチフレーズは以下の通り。
2013年:マシンガーZ大作戦
2014年:S大作戦
2015年:ワクワク大作戦
2016年:ハッピー大作戦
2017年:サンキュー大作戦
色々と考えての指導法にいきついたそうで、結果も出している監督独自の指導法は驚きでした。
◆原監督人気シリーズは以下からどうぞ。
原晋監督の「青トレ」をレクチャー!林先生&原晋監督のアドバイス!
仲間との絆をしっかりすることで、思った以上の力が発揮できるということを改めて思いました。