本日のよく読まれている記事
札幌女子に大流行しめパフェ文化、飲みのシメに変化!その理由とは|マツコ会議
3月25日に放送された「マツコ会議」では、北海道で大ブームのしめパフェを調査。食べて飲んだ後の〆にパフェを食べる理由を追った。
マツコさんの第一声は「絶対、一部だと思う。」からスタート。
すすきの界隈で23店舗もパフェを食べる場所があり、今回はシメパフェ佐藤へ。
行列で賑わうシメパフェ佐藤の店内へ。
道産子女子
幼稚園からの友達。女子2人組が登場。
「口元を頂かないと。」とマツコさんが早速食すシーンを促し、女子は苦笑いし食すと…。
「いいじゃない!流石道産子!」と拍手喝采となった。ほろ酔い女子となると、ノリもいいとマツコさんも大興奮となった。
しめカフェ! pic.twitter.com/CJFxn6A8GF
— トレンド情報配信ページ (@repage365) 2017年3月25日
去年の秋からブームとなっているというしめパフェ。
その理由を聞くと「ラーメンよりパフェの方が重くないし、ラーメンの店よりゆっくり話が出来る。」と語ると、マツコさんは「なるほど!!」とその理由に驚いた。
ぽっちゃりあるある
大き目の女子2人組が登場。マツコさんは「他人ごとじゃない!」と吠えるところからインタビュースタート。
大笑いする笑顔の絶えない女子は、テーブルの上にあるモノにぶつけ笑う状態。
マツコさんは、「わかるわかる。ぽっちゃりあるあるよ。予期しないで色んなものにぶつかるって」というと、さらに女子二人は爆笑し終えた。
お店情報
シメパフェ佐藤
住所:札幌市中央区南2条西1丁目6番地1 第3広和ビル1F
営業時間:
[日〜木]13:00〜24:00
[金・土・祝前日]13:00〜26:00
シメパフェ佐藤:http://pf-sato.com/
◆マツコ会議の北海道ネタは以下からどうぞ。
札幌女子高生の逸材登場!札幌ファンションリーダーユナタンとすまあ.さんとは
しめと言えばラーメンと思っていましたが、しめパフェは今後も増えていきそうですね。