本日のよく読まれている記事
早弁先生 アニマル先生だともんじゃも食べることが出来る?!|水曜日のダウンタウン
2017/07/19
5月3日に放送された「水曜日のダウンタウン」では、先生の目を盗んでどれくらいの弁当を食べられるか。
生徒役の芸能人がその食べ物と種類と量を競う新競技がスタートした。
ルール
10分間の授業中にどれだけ食べたかポイント加算。途中でバレたらポイントはすべて没収となる。
座席は、6名のこじんまりとした部屋。引き出しの中に弁当を入れる。先生には、もちろん弁当があることはバラさない。
1時間目:サンドウィッチ
サンドウィッチが登場。ポイントは1pt。先生は、寺門ジモンさん。
寺門さんが黒板を書く瞬間。ガンガンと食べる生徒。内容も知らずに一生懸命授業をする寺門さん。
振り返ると、「ちょっといいですか…。」と寺門先生。バレた!と思った瞬間「クイズいいですか。」とまさかのスルー。
ここで生徒役の彦摩呂さんが痛恨のミス。弁当箱を床に落としてしまい、寺門先生が「ん?ちょっといい?何だこれ?サンドウィッチ?僕黒板に書くときにぼそぼそ音が鳴るのはなんなんですか?」とスタジオ爆笑。
違和感はあったが、早弁には気付かずセーフとなった。
2時間目:アラカルト
前列3人は、せんべい、フランクフルト、たこ焼き
後列3人は、幕の内弁当、ステーキ、カップラーメン
完食すれば10pt。先生は、大林素子さん。背が大きいのでばれ易いか…。「自己紹介します!」と書くと、一斉に食べ出す生徒。もはや授業を聞くつもりはゼロ。
大林先生はがっつりと黒板を使うので、チャンス到来と早弁が進む。
カップラーメンきついw pic.twitter.com/xepQKRWLgz
— トレンド情報配信ページ (@repage365) 2017年5月3日
残り1分になると…。大林先生が「ん?何で食べてるの?!」とばれてしまった。カップラーメンとステーキが完食ならずとなり、その他全員完食となった。
3時間目:バイキング
15種類の食べ物から自由に選択。うまい棒1ptや、もんじゃ40ptなど幅広い。
前席はプラス3pt、先生はアニマル濱口さん。
先生は予想通りのスキだらけ、殆ど普通に食事をしている状態に。ここでアントニーさんが痛恨のミス。つけ麺の汁をこぼしてしまった。
濱口先生は「おい!!!」と言いつつも何も気づいてなく、歌を歌いだす始末。
あまりにも雑なので、やりたい放題の生徒。もんじゃを机で焼く生徒も登場。
爆笑! pic.twitter.com/ZDBBd1gb1S
— トレンド情報配信ページ (@repage365) 2017年5月3日
アニマル先生は、どこまでも気付かず、もんじゃも完食することが出来てスタジオ爆笑で終えた。笑