本日のよく読まれている記事
【ココ調】まき焼肉の意味は薪焼肉?BBQの美味しい焼き方とは|めざましテレビ
5月9日に放送された「めざましテレビ」のココ調では、肉ブームの中でも変化が起きているという、その名も「まき焼肉」について。
街での調査によると95%が知らないという「まき焼肉」、予想をすると以下の通り。
1位:肉をまいて焼く焼肉(80%)
2位:木材の薪で焼く焼肉(16%)
3位:時間を巻いて食べる焼肉(4%)
と圧倒的に肉をまいて焼く焼肉と予想する人が多い。
正解は…。
まき焼肉とは
正解は、木材の薪で焼き、かたまり肉などを焼いてワイルドに食べる焼肉のこと。
うまそう! pic.twitter.com/vkntv7xZPs
— トレンド情報配信ページ (@repage365) 2017年5月8日
味は炭火と薪で、どう違うのか街で調査した。
「街の声」
いぶしてある感じや燻製の感じで味が濃く美味しい!
味が濃い!新食感!
と好評だ。
科学的に検証!
さらに科学的に検証すると…。
うま味成分が、すごく美味しいと言われる数値が3.5とすると、薪焼肉で厚切りにすると3.5点を超え、科学的にも美味しいと証明された。
いかに早く焼いて肉汁を閉じ込めているかが問題で、高温調理法の中では薪が一番おいしい焼き方だとフードアナリストもコメントした。
BBQテクニック
初心者には、BBQでは焦がしやすいので以下のテクニックが重要だという。
1.薪と炭で持続性UP
①炭(3-4個入れる)
②細い薪を数本入れる
③火力が上昇したら太い薪を入れる
2.強火エリア、弱火エリア
グリル内をエリアで分ける
3.肉の置き場所に注意
強火エリアであぶり、弱火エリアでじっくり焼く
今年のBBQは薪焼きが増えそうですね!