本日のよく読まれている記事
返杯&シメ餃子の高知県へ!ごきげんよーこ登場! |マツコ会議
5月13日に放送された「マツコ会議」では、高知のシメ文化はシメ餃子!というので、その内容に迫った。
シメ餃子の元祖と言われている高知県 安兵衛からの中継でスタート。40席ほどあるが連日満席という大人気店だ。
薄皮で軽いのが特徴だという。
別腹w pic.twitter.com/a1GwOnSGqR
— トレンド情報配信ページ (@repage365) 2017年5月13日
高知は返杯(へんぱい)という飲み方がある。どっちかがつぶれるまで「どうぞどうぞ。」と酌み交わす飲み方だといい、酒豪が多い事で有名だ。
そのあとに餃子をシメに食べる食べ方が20年続いているというのだ。
ごきげんよーこ
ミス高知大の女性が登場。テレビもすでに出演したというので、マツコさんは「さんさんテレビ?」と高知さんさんテレビという地方局をするどく見抜いた。
「あら、(ホームページに)ごきげんよーこって書いてあるわよ。出来上がってるじゃないの!」とタレント顔負けの姿にマツコさん爆笑。
「将来はお芝居とか…。」と芸能界入りを希望。食レポをすることに「(餃子を食べて)ん~美味しい!高知に来たら安兵衛に!」とあまりのうまさに。
「んー。フレッシュさゼロね。でもいいんじゃない即戦力よ。」とマツコさん笑顔で終えた。
楽しそう! pic.twitter.com/NHe4erNVlK
— トレンド情報配信ページ (@repage365) 2017年5月13日
◆以前放送の、北海道シメパフェは以下からどうぞ。
札幌女子に大流行しめパフェ文化、飲みのシメに変化!その理由とは
シメはラーメン!はもう古いのかもしれませんね…。