本日のよく読まれている記事
これは凄い!バターを家で超簡単に作る方法!|この差って何ですか?
1月17日に放送された「この差って何ですか?」は、今すぐ役立つプロ技大公開!
その道のプロが、プロ技を紹介してくれた。
①サンドイッチを簡単にキレイに切る技!
柔らかいものを切るとどうしてもぐしゃっとなる経験はあるかと思います。引くときに意識して切るなど行う人が多いが、サンドイッチのプロはこれをやる!
糸を巻き付けて切る
通用、刃の部分だけに力がかかるため、柔らかいパンはズレてしまうが、糸だと均一に力が入るので、キレイに切ることができる。ちなみにロールケーキなどでも可能だ。
②切り花を長持ちさせる技!
世の中では、茎を斜めに切ったり、漂白剤を入れたり様々だが、一定の効果はあるが、通常4日で枯れる花も、お花のプロにかかれば、10日目以上の長持ちへ!プロはこれをやる!
サイダーを入れる
500mlの水に対して約2割程度入れるだけという簡単なモノ。酸性の炭酸飲料のため、殺菌酵素があり、糖分が養分になるというので、驚きだ。
③自宅で簡単にバターを作る技!
今だに、バターは、品薄状態。バターがないと、マーガリンを代用する人は多い。
そんなバターをバターのプロが簡単に作ることが出来ると伝授!
生クリームを使う!
①500mlのペットボトルに200mlの生クリームを入れる
②小さじ一杯の塩を入れる
③キャップを閉めて5分振るだけ
④できあがり
その味を、スタジオで試食。「えええ。バターだ!こっちの方が好き!」と全員絶賛した。
④炭酸の吹きこぼれを防ぐ技
炭酸飲料はたまに噴き出すことがあり、床にこぼしたり服を汚すことはあると思います。そんな炭酸飲料の吹きこぼれを防ぐ技とは。
ペットボトルを首と肩で挟み喉にくっつけ30秒鼻歌
すごいことに…吹きこぼれなかった。実は、炭酸の泡は微弱な振動をあてると消えるという。首と肩で挟むことでほどよい振動になる。
個人的にはバターがよくなくなるので、非常に助かりますね。早速明日の朝食でやってみます!